新着情報

祝 憲法施行70年企画「憲法こそたからもの!~もっと知ろう憲法のこと」

2017.08.02

【祝!憲法施行70年企画】
東京南部法律事務所、東京南部生活協同組合、城南保健生活協同組合の三者共催で憲法施行70年講演会「憲法こそ たからもの!」を開催いたします。
日本国憲法の理念を伝える伝道師 弁護士の伊藤真さんの講演、松元ヒロさんのスペシャルライブと、内容盛りだくさんで行います。
憲法施行70年の夏、大田区から憲法のすばらしさを伝える企画です。
チケットは、 当事務所の受付または、当日会場でも販売しております。

「憲法こそ たからもの!~もっと知ろう 憲法のこと」
日時 2017年8月6日(日) 14:00~16:00(13:30開場)
会場 大田区民ホール・アプリコ大ホール
参加費 500円
講演 弁護士 伊藤 真さん
スペシャルライブ 「憲法くん」がやってくる
松元ヒロさん

(お問い合わせ)
tel 03-3736-1141
8.6ビラ

8.6ビラ裏面

年末年始の業務のお知らせ

2016.12.28

年末年始は12月29日から新年1月5日まで通常業務はお休みさせていただきます。
新年は1月6日(金)午前10時からとなります。

新・労働契約Q&A発刊記念 学習会のお知らせ

2016.09.14

「新・労働契約Q&A」発刊記念

労働基準とは何か ~労働時間規制から考える~

日時 9月26日(日)18:00~

場所 大田区消費者生活センター 大集会室(2階)

講師 弁護士 塚原英治(東京南部法律事務所・青山学院大学大学院法務研究科特任教授)

9.26チラシ

夏季休業のお知らせ

2016.08.10

8月11日(木)~8月14日(日)は夏季休業のため、事務所を閉めさせていただきます。

「私たちの声はどこまで届いたか どう届かせるか」 2015年7月26日(火)午後6時30分~

2016.07.14

「私たちの声はどこまで届いたか どう届かせるか」

~参院選 選挙結果とこれから~

ゲスト

広渡  清吾さん(市民連合代表・安全保障関連法に反対する学者の会・専修大学法学部教授)

諏訪原 健さん(SEALDsメンバー・市民連合運営委員。)

 この夏の参議院選挙では、史上初めて、市民運動が背中を押して野党共闘が成立し、全国32選挙区で野党の統一候補が実現しました。この市民運動が関わった新しい参議院選挙はどうたたかわれたか、結果をどう見るか、そして私たち市民はこれからどう声を上げていったらよいかを、市民連合代表として活躍された広渡清吾さんにお話し頂きます。また、SEALDs の諏訪原健さんに、SEALDs のみんなはこの選挙にどんな思いでどのように関わったか、これからどのようにしたいと考えているのか、をお話し頂きます。

日 時 2016年7月26日(火) 午後6時30分(開場 午後6時)

場 所 大田区消費者生活センター大集会室

資料代 500円

主 催 弁護士9条の会・おおた

お問い合わせ03-3736-1141(東京南部法律事務所・弁護士小林大晋)

20160726チラシ

新・労働組合Q&A発行記念「労働組合法学習会」

2016.05.13

新・労働組合Q&A発行記念

労働組合法学習会

 賃金カット・解雇・リストラ等、働く人におそいかかるさまざまな会社からの攻撃。職場と生活をまもり、向上させるには「労働組合」は不可欠な存在。その作り方から闘い方、救済方法まで丁寧かつわかりやすくお話しいたします。是非ご参加ください。

日時:5月18日(水)18:30~

場所:大田区産業プラザPIO 6階D会議室

講師:弁護士塚原英治(東京南部法律事務所)

参加費:無料

労働組合学習会チラシ

ホームページからのご相談のご予約申込を始めました

2016.04.06

ご相談のご予約が、このホームページの予約申込フォームからできるようになりました。ご相談希望日の3営業日前までに予約申込フォームでお申し込みいただくと、翌日中に当事務所から確認のお電話を差し上げます。電話確認が終了しますと予約完了となります。24時間受け付けておりますので、ご利用ください。

労働者・労働組合のための「マイナンバー学習会」ご案内

2016.03.23

労働者・労働組合のための

「マイナンバー学習会」

今年1月から始まった「マイナンバー制度」。そもそも「マイナンバー制度」とは?勤務先からマイナンバーの提出をもとめられた時、応じなければいけないのでしょうか。労働組合は労働者の権利を守るためにどのような対応が必要なのでしょうか。制度の問題点や対応策について弁護士がわかりやすくお話しします。

日時 4月6日(水)18:30~(受付18:00)

場所 大田区立生活センター第5集会室

お話 弁護士 堀  浩介(東京南部法律事務所)

参加費 無料

お問い合わせ先 東京南部法律事務所(担当 泉・堀内)☎03-3736-1141

チラシはこちら

「新・労働組合Q&A」~会社でみんなをまもる11章~発刊のお知らせ

2016.02.05

東京南部法律事務所 編 「新・労働組合Q&A~会社でみんなをまもる11章~」が日本評論社より2月上旬に発刊されます。

定価2,592円(本体価格2,400円)

賃金カット、解雇、リストラetc。働く人におそいかかるさまざまな会社からの攻撃。職場と生活をまもり、向上させるには労働組合は不可欠な存在。その作り方から闘い方、救済方法までQ&A形式で丁寧かつわかりやすく解説。最新の法改正を踏まえて新版化。

お近くの書店、当事務所などでお求めください。

労働組合Q&A

 

 

 

 

 

なんなん講座 「マイナンバーって、なに??」2016年3月19日(土)

2016.02.05

なんなん講座(再講座)

「マイナンバーって、なに??」

~マイナンバー制度の疑問・問題点・対応策~

2016年3月19日(土)

午前9:30~12:00(9:00受付開始)

場所 消費者生活センター 講座室(2階)

お話し 税理士 佐伯和雅/弁護士 佐藤誠一

定員50名(要予約)

参加費 無料

※お手数ですが事前にお電話でお申し込み下さい。

☎03(3736)1141(担当:泉、中野

チラシ