新着情報
2023.08.22
『 大軍拡・大増税 NO! 平和・いのち・くらしを守る大田のつどい 』
日時 9月8日(金)午後18:30~
場所 大田区消費者生活センター( 大集会室 )
講師 川田忠明さん( 日本平和委員会常任理事、原水爆禁止日本協議会全国担当常任理事 )
連絡先 憲法改悪反対大田区共同センター
電話03-3736-1141( 東京南部法律事務所 )
当事務所が参加する「 憲法改悪反対大田区共同センター 」の主催で学習会が行われます。
2022年末に、岸田政権は、「安保3文書」( 「 国家安全保障戦略 」「 国家防衛戦略 」「 防衛力整備計画 」)を閣議決定し、それらを具体化する予算や法律を強行しました。
これにより、他国に武力の脅威を与え、先制攻撃も可能にしようとしています。敵基地攻撃能力を保有するための軍事費を拡大するため、その財源確保のためのための増税や社会保障費の削減を推し進めようとしています。
私たちの税金は、軍事費よりも教育費や社会保障費などに使ってほしいです。
いま、「戦争か平和か」の歴史的岐路に立っています。是非、ご参加ください。
2023.06.12
お話 猿田佐世さん 「新外交イニシアティブ」(ND)代表、弁護士
三上智恵監督 最新作「沖縄、再び戦場へ(仮)」スピンオフ作品上映会(45分)
日時 6月30日(金)18時30分~20時30分
場所 大田区民ホール・アプリコ小ホール
資料代 一般1000円
学生 500円
6/30 チラシ
主催 弁護士9条の会・おおた(東京南部法律事務所)連絡先03-3736-1141
2023.05.27
講師の体調不良により中止とさせていただきます。
既にお申し込みいただいた方には申し訳ありませんがご了承ください。
連絡先 大田憲法会議 03-3736-1141 黒澤・木村
2023.05.12
講師 糀谷陽子さん
6月10日(土)13:30~ 参加費無料
日港福会館(JR蒲田駅東口・徒歩2分)
オンライン(Zoom)同時配信もあります(要事前申込み)→ 事前申込み
今年の 夏 、 2024 年 度 から 小学校 ・ 高校 で 使用 される 教科書の採択が 行われます 。 6 月には教科書展示会が区内 で開かれます。 区民の皆さんが自由に教科書を見て区民意見を出すことができます。子どもたち が 学ぶ 教科書 について ご一緒に 考えて みませんか。オンライン配信もおこないますのでお気軽にご参加ください。
20230610教育のつどいチラシ
2023.01.16
主催 弁護士9条の会・おおた
日時 2023年2月10日(金)18:30~20:00
場所 大田区産業プラザPIO D会議室
講師 水島朝穂さん(早稲田大学法学学術院教授)
会場参加費 資料代500円
WEB参加ご希望の方はこちらからご参加ください
ミーティングID:898 0627 7465
パスコード:363350
講演会チラシ
2022.12.28
年末年始は12月29日から新年1月5日まで通常業務はお休みさせていただきます。
年始の業務は1月6日(金)午前10時からとなります。
2022.12.01
Oota憲法School
第2回「日本の安全保障環境と憲法」
講師 弁護士 伊藤真さん
日時 2022年12月7日(水) 18:30~20:30
会場 消費者生活センター大集会室
資料代 500円(会場参加のみ)
Zoom参加ご希望の方は下記URLよりご登録ください。
https://bit.ly/3DHzhBl

2022.08.08
8月11日(木)~8月14日(日)は、お盆休みのため休業させていただきます。
2022.05.31
当事務所の坂井興一弁護士が永眠(享年78歳)されました。
ここに、生前のご厚誼を深謝し、謹んでご報告申し上げます。
生前掲載していた坂井興一弁護士の弁護士紹介ページを転載いたします。
坂井興一弁護士の弁護士紹介ページ