改正憲法手続法案ってなーに?
(国民投票法)

南ちゃん ねえねえ、最近、新聞やテレビで「コクミントーヒョーホー」ってよく出てくるけど何のことなの?
詩子先生 正式には「日本国憲法の改正手続に関する法律案」(与党案名称)っていうのよ。いま憲法9条を変えようという動きが強くなってるけど、その手続きのためには国民で投票する制度が必要だということで、「国民投票法」を作ろうとしているのよ。
南ちゃん ふーん、憲法を変えるために作られてる法案なのね。でも、憲法って変える必要ないじゃん。
詩子先生 そうね。なのに国民投票法は、日本が世界に誇れる日本国憲法を変えようっていうのだから悪法としか言えないわね。それだけじゃなく、この法案には問題がいろいろあるの。
南ちゃん ふーん、一体なにが問題なの。
詩子先生 法案によると国会に「広報協議会」が設置されて、憲法改正案について税金を使って新聞・ラジオ・テレビなどで広報・宣伝されることができるようになるの。その協議会のメンバーは「各党の所属議員数を踏まえて割り当てられる」から改憲派が圧倒的に多数を占めることになるのよ。※1
南ちゃん えー、それじゃあ、憲法改正賛成の人たちの意見ばかりが宣伝されちゃうよ。
詩子先生 しかも、この法案では、有権者の5人に1人の賛成で憲法が改正される可能性もあるのよ。
南ちゃん ええ、たったの2割?※2
詩子先生 そう、改正には有効投票の「過半数の承認があればいい」とされているの。無効票や白票は除外して過半数を数えたりできるということね。でも投票率が低かった場合には少ない賛成者で憲法が改正できてしまうのよ。せめて「全有権者」の過半数でなければ正確な民意を反映しているとは言えないわね。
南ちゃん 投票方法はどうなっているの?
詩子先生 改正する項目ごとに「賛成、反対」とするのではなく、いくつかの項目をまとめて「賛成、反対」の投票する可能性があるの。※3
南ちゃん 関連してるからって、あれもこれもまとめて賛成かどうかなんて聞かれたら、○か×かわからないから△とかつけちゃおうかなー。
詩子先生 だめだめ、そうしたら無効票になっちゃうわよ。法案は、国会が憲法改正を提案してから60日以後180日以内に国民投票を実施するとしています。大事な憲法を変える手続きなのに、改憲派と改憲反対派双方の意見をお互いに国民に伝える時間としては短すぎるよね。
南ちゃん たったのそれだけで、憲法改正を賛成か反対か決めて投票するの?そんなー、どんな内容か知って、そこからさらに考える時間だって必要じゃない。
詩子先生 日弁連意見書でも最低で1年以上の期間は必要ではないかと提案しているわ。
南ちゃん そうだよ、いろんな人が憲法改正について話し合った方がいいよね。
詩子先生 ええ、でも「国民投票法案」は、公務員・教育者が「地位利用」して国民投票運動をすることを禁止し、罰則まで定めています。公務員・教育者が、憲法「改正」についての意見を言いにくくなっているのね。学校の授業で「憲法改正について」話し合う場を設けるだけで逮捕されてしまう可能性もあるのよ。
南ちゃん そんなんじゃ、誰も憲法改正について意見を言ったり、勉強したりできないじゃないかー。 
詩子先生  憲法改悪への道を開くことは、日本をアメリカとともに戦争する国へ変え、大企業は優遇し国民には生活しにくい国へと変えることにつながります。こんな不公平な法律で憲法が変えられることのないよう、改正憲法手続法案をもっと勉強して反対の声を上げていかなくちゃね。
南ちゃん ハーイ(^o^)/~

※1
 国民投票を行うということは、衆参両議院それぞれ3分の2以上の議院の賛成により国会が改正案を提案したことが前提になるので必然的に改憲派が多数になります。
※3 例えば「9条改正」について、「環境権」についてそれぞれ○、×かを問うのか、「9条改正+環境権」をセットにして○、×を問うのか、方法によっては一人一人の意見が正確に伝わらない可能性があります。

南ちゃん 南部事務所のなぜなぜ娘
詩子先生 東京南部法律事務所・弁護士 弁護士9条の会おおた呼びかけ人

なんぶ2002冬号